帯広の六花亭のカフェやレストランでおすすめは?店舗で限定商品に違いはある?
帯広の銘菓といえば六花亭です。「バターサンド」や詰め合わせの「六花撰」などは大変な人気ですよね。
北海道に来たことがある方なら千歳空港などでも1度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
最近ではインターネットが普及して、通販でも六花亭のお菓子を買えちゃいますので、北海道にわざわざ来なくても変えちゃう時代になっちゃいました。
便利な時代になりましたねぇ・・・
そんな管理人の両親も六花亭のファンで、通販でかなり買い込んでいたりします。
たぶん帯広に住んでいる管理人よりも六花亭の商品に詳しいのではないでしょうか^^;
このように、いつでもどこでも買えるようになった六花亭のお菓子ですけど、それでも帯広に来ないと食べれない店舗限定の商品があるんです!
また、帯広の店舗にはカフェ・レストランがあり、店舗ならではの食事も楽しめますよぉ。
ということで、店舗の限定商品や店舗ごとにどんな特徴があるのかといったこともご紹介していきますので、帯広へ来るまでにしっかりと押さえておきましょうねぇ。
帯広の六花亭の店舗
まずはこちらをご覧ください。
3月1日現在で、直営店以外の店舗も含めると実は帯広には六花亭の店舗が16店舗もあるんです!
①【直営】帯広本店(カフェ・レストランあり)
②【直営】西三条店(カフェ・レストランあり)
③【直営】西帯店(カフェ・レストランあり)
④藤丸店
⑤エスタ帯広店
⑥OK音更店
⑦ハピオ店
⑧ダイイチ札内店
⑨コープさっぽろかしわ店
⑩ダイイチ音更店
⑪イオン帯広店
⑫ダイイチ白樺店
⑬コープさっぽろベルデ店
⑭ダイイチ自衛隊前店
⑮イトーヨーカドー帯広店
⑯帯広空港店
ビックリしましたか?
そうなんです、こんなにあるんですよぉ。
さすがは全国的に有名になっただけありますよね。
管理人が良く利用するスーパーのダイイチにも六花亭があるので、買い物に行くたびに強烈な誘惑と戦わなければなりませんw
子供たちも大好きなので自分の誘惑プラス、子供たちのおねだりとも戦わなければなりませんので、そりゃもう大変です^^;
ただその中でも、直営店の上から3つの店舗には大きな違いがあります。それがカフェ・レストランの存在です。
では、3店舗での違いはどんな違いがあるのか見ていきましょう!
帯広駅からアクセスが良いのは?
まず気になるのはやはり帯広の中心街である帯広駅からのアクセスだと思います。
こちらのグーグルマップを見るとわかると思いますが、帯広駅から近い順に並べるとこのようになります。
①帯広本店(北海道帯広市西2条南9丁目6)
②西三条店(北海道帯広市西3条南1丁目1-1)
③西帯店(北海道帯広市西22条南2丁目21-9)
「西三条店」でしたらまだ駅から歩いていけなくはないですけど、「西帯店」は帯広駅からどうこうといった距離ではないですよね^^;
店舗ごとで限定商品の違いやおすすめは?
次に気になるのは店舗ごとで並んでいる商品に違いがあるのかどうかじゃないでしょうか。
まず直営店とスーパーなどの店舗の大きな違いは、「サクサクパイ」などの限定商品が購入できるかできないかの違いが大きな違いです。
また、帯広の直営店に限って言えば限定商品の違いはありませんが、富良野店の「サクリスタン」のように他地域の店舗限定の商品があったりしますね。
ということで、ここから管理人の独断と偏見でおすすめランキング~♪
No1:サクサクパイ
出典:じゃらん
これはもう管理人にとってダントツの1位です!
まず違いがあるのが、こちらのサクサクパイです。何と賞味期限が3時間という短さが特徴です!
実際に3時間超えたら食べれないというわけではなく、サクサク感がなくなってしまうということなんでしょうけど、管理人はまず3時間以内に食べてますねぇw
No2:雪やこんこまじりっけなし
出典:旅先でグルメ
六花亭のソフトクリームはそれだけでも美味しんですけど、お菓子の1つである「ゆきやこんこ」をのせた「雪やこんこまじりっけなし」はその組み合わせがまさに絶妙です!
「誰がこんな組み合わせを考えたんだろう?」と感心してしまう美味しさですねぇ。
No.3:とかち帯広発
出典:HOKKAIDO LIKERS
帯広空港に店舗が出店される際に発売になったこちらの商品は、今でもサクサクパイと並ぶ帯広空港の目玉商品となっていますね。
ラズベリーチーズクリームとホワイト生チョコレートがサンドされていて、管理人が出張などで飛行機を利用するときに、サクサクパイと必ずセットで買う商品の1つです。
カフェ・レストランでのメニューの違いは?
帯広の3店舗でメニューでの違いはありませんが、季節限定商品が販売されたりしますので、その季節折々の商品を楽しむといいですよぉ。
とはいっても、どれもおいしいので中々メニューを絞り込むのが大変ですけどね・・・。
番外編:誕生日にカフェ・レストランにいくと・・・
ここで、たまたま誕生日にカフェ・レストランを訪れる予定があるという幸運なあなたに朗報です!
なんと、六花亭では誕生日に来店したお客様に、ジュースとケーキを無料サービスしてくれるのと、定員さんがフルコーラスでハッピーバースデーを歌ってくれるんです!
さすがに管理人のようなアラフォー世代になるとちょっと恥ずかしいですが、1度は経験してみてはいかがですか?
あ、身分証の提示が必要となりますので、そちらだけはお忘れなく~。
この記事へのコメントはありません。