帯広で高額買取のリサイクルショップとは?家具・衣服・家電買取のコツも!
家の不要な物を処分するときに、家電や家具だとそのまま捨てるにはもったいないと誰しもが思うことがあるのではないでしょうか。特に、故障しているわけでもなくまだまだ使える物だとなおさらですよね。
管理人は昔けっこうなゲーマーだったので古いゲームをため込んでいて、かみさんから処分を迫られたこともありますし、^^;
家の大掃除で存在すら忘れていた物が出てきて今後使うことがないことが明らかな物を処分したこともあったりと、
結構な頻度でよくリサイクルショップを利用してきました。
これまでに一番大量に処分をしたのは家の引っ越しをする時でしたが、この時は家電、家具、ゲーム、書籍、衣服、スポーツ用品などなど、一般家庭でリサイクルするものを大体は処分したのではないでしょうか。
ということで今回は、管理人がこれまでに利用した帯広のリサイクルショップにおける、高額買取に結びつくジャンル別のコツをご紹介したいと思います。
帯広のリサイクルショップ
帯広市内や近郊も含めると結構いろいろなリサイクルショップがありますが、管理人が良く利用するのは次の4店舗です。
ビッグバン
あいうえお
ハードオフ
ゲオ
メジャーどころばかりなので、ほとんどの方は聞いたことがあるのではないでしょうか。「ゲオ」なんかだと、DVDやブルーレイのレンタルで利用される方のほうが多いかもしれませんね。
この4つのリサイクルショップについては、複数の店舗を構えているところも多いのですが、管理人が良く利用する店舗は次のとおりです。
①ビッグバン・帯広柏林台店
住所:帯広市西18条南2丁目11番地6
電話:0155-41-3196
②あいうえお・柏林台店
住所:〒080-0028 北海道帯広市西18条南2丁目11−8
電話:0155-36-3533
③ハードオフ・帯広西五条店
住所:〒080-0014 北海道帯広市西4条南31丁目1−2
電話:0155-28-5544
④ゲオ・帯広イーストモール店
住所:〒080-0804 帯広市東4条南16丁目6番地 イーストモール内
電話:0155-28-2035
ジャンル別おすすめ店舗の違い
管理人は以下のジャンルごとでリサイクルショップの使い分けを行っていました。
家具類
生活用品や家電類
衣服類
ゲーム、DVD類
書物類
家具類
本棚や食器棚、テレビボード、テーブルなどの家具の場合は若干複雑です。
大型の家具は出張買取
本棚や食器棚といった大型家具はなかなか普通乗用車で運ぶのが厳しいですよね。
ご家庭によってはファミリーワゴンや軽トラックなどをお持ちでお店に運んで直接査定も可能でしょうが、なかなか運び込むのも大変ですし、それだけの労力をかけて思っていたよりも安かったりするとかなりガッカリしますよね。
ですのでこういった場合、管理人は出張買取を迷わず選択します。
さて、どこのリサイクルショップにするかですが、基本的に「①ビッグバン」から「②あいうえお」のどれかになります。
これらのお店であればどのお店でも無料で出張買い取りに来てくれますので、来てもらってから価格の高いところに決めるという方法でも良いと思います。
管理人がおすすめのショップ
管理人の経験からいきますと何となく家具だと「あいうえお」が高額買い取りな印象があるのでそちらに頼むことが多いですね。
さらに家具のなかでも本棚はニーズが多いせいなのか、多少古くても意外と高く買い取ってくれる気がしました。一方で食器棚はさぞ高く売れるかと期待していたら査定額0円という悲しい結果になってしまったことがあります。
どうやら食器棚は取得してからの年数が明暗を分けるようです。
中・小型の家具
パソコンラックや椅子、収納ワゴンなどの小型の家具については、どのショップでも買取価格に大きな違いはない気がしますが、やはり大型の家具と同様に「こんなものまで?」と思うものも引き取ってくれたのは「あいうえお」でした。
生活用品や家電類
テレビ、冷蔵庫、ガスレンジ、炊飯器、食器などの生活用品や家電類はほぼ「①ビッグバン」か「②あいうえお」へ持ち込みしてますね。
その理由は二つあります。
リサイクルショップの立地条件
1つは両店舗が並んで併設しているので査定額が気に入らなかったら、歩いて隣のお店に移動しきすぐに査定できる点です。
もう1つは、どちらかに持ち込んで買取りできないと言われたとしても、一方に再チャレンジすることができる点です。どこかのリサイクルショップで売れなかったものはどこでも売れないと思うのが普通の感覚だと思います。ところが面白いことにこれが意外とそうではないんです。
嘘かと思うかもしれませんが管理人は何度もそんな経験をしてきてますので、是非お試しくださいな。
話が大分それてしまいましたが、家電で意外と高く売れたのは子機の付いたファックスでしたね。ファックスだけだとそれほど高く売れないのですが、子機があると査定額に差が出ますよ。これは電話機の場合も同じと考えてよいでしょう。
ガスレンジは法規制の関係で安全センサー付きのものでないと買い取ってくれません。管理人は片方にしかセンサーがついていなかったため回収さえしてもらえませんでした。
家電は説明書の有無や状態の綺麗さが価格に影響するみたいですので、普段から綺麗に使用することを心がけ、説明書は残しておくようにしましょう!
衣服類
衣服類は女性の方が着なくなったものを処分するのによく利用するかもしれませんね。
ですので男性の管理人はあまり衣服類をリサイクルに出すということはほとんどしませんが、かみさんが良くリサイクルに出しているのでその経験をもとにすると、「①ビッグバン」か「③ハードオフ」で処分していることがほとんどですね。
お店に行く際には結構な割合で同行しているので、買い取り金額や返品状況を管理人は大体見てきていますが、①のビッグバンは③のハードオフよりも返品率が低い印象があります。
ですので、「③ハードオフ」で駄目な場合は「①ビッグバン」にチャレンジするといったパターンが多いですね。
衣服の場合、お店で比較するということをあまりしないため買取価格の差はわかりませんが、どちらかというと買い取ってもらえればラッキーみたいな感覚で臨むぐらいが丁度良いかもしれません。
また、衣服はブランドだと高く売れるとか必ず売れるというものではなく、やはり状態の良さがポイントになりますので買ったけどほとんど使ってないといったものなどはかなり期待できますよ。
ゲーム、DVD類
ゲーム好きで物を捨てれない管理人は昔のゲームをかなり溜め込んでいました。とある日、かみさんから一斉処分のミッションが出て泣く泣く処分することになりました。
かなりの数あったのでゲーマー仲間に相談したところ、ゲーム買い取りならゲオがおすすめだと言われました。
その理由はまとめて買い取りしてもらうと査定額に一定金額上乗せされるということでした。今だと「らくらく引き取り買い取り」という制度があるみたいで、さらに5%アップになるらしいですよ。
こうして有益な情報を入手した管理人は無事にミッションを達成することができたのでした。^^;
書物類
文庫本、漫画、雑誌などの書物類については、ハードオフに持っていくことがほとんどですね。昔はブックマートがあったのでよくそちらに持っていってましたが、経営難により帯広から撤退してしまったので管理人としては選択肢がなくなった勘があります。
あ、そうそう、書物の場合、正確には同建物内にあるハードオフの隣のブックオフが正しいですね。
まとめ
最後にジャンル別の管理人がおすすめするリサイクルショップを整理してみましたので、これから家のものをリサイクルしようと考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
家具類 → あいうえお
生活用品や家電類 → ビッグバン
衣服類 → ビッグバン
書物類 → ハードオフ(ブックオフ)
ゲーム、DVD類 → ゲオ
あ、これは番外編ですがフィギュアやぬいぐるみ類を売りたい方は「ハードオフ」がおすすめですよ。お店に行ってみるとわかると思いますが専用のコーナーがあるぐらい商品が並んでますので、一目でその理由がわかると思います。
この記事へのコメントはありません。