帯広市内でインフルエンザの猛威!気になるワクチンの予防接種料金は?
11月上旬からインフルエンザの流行が原因で、帯広市内の小学校で
学級閉鎖が行われているという情報が入ってくるようになりました。
管理人は子供が生まれるまでは、インフルエンザの流行を大して
気にもしたことがなく、「かかっても自然治癒で何とかなるだろう」
とぐらいしか考えていませんでしたw
あと、薬なんかに頼ってては人間駄目になるみたいな変なこだわりが
あったりもして、基本、虫歯以外は自然治癒派でした^^b
ただ、子供が生まれてからは自分だけの話ではなく、小さな子供に
うつっては大変ですので、そうはいきません。
というか、どちらかというと、家族からのプレッシャーが
半端ないのでそれに負けて、渋々ここ最近は打つようにしています。^^;
そんなことで、ついこないだある病院が「予約制で空いていて、
料金も安いからそこで打ってきたら?」と言われて早速、予防接種に
行ってきました。
噂どおり、受付から注射でブスッとされるまで一瞬で
終わっちゃいました。^^
おそらく、病院に入ってから出るまで、ものの30分も
かかっていないのではないでしょうか?
そのあと、「とりあえず安いと言われているところに行ったけど、
帯広市内の相場がどんなもんなんだろう?」となんとなく
気になったので、ちょっと調べてみることにしました。
すると、補助金制度などがあったりと意外な発見もいくつか
みつかりましたので、これからワクチン接種を考えている方は
参考にしてみてはいかがでしょうか。
インフルエンザの種類
インフルエンザにはいくつかの種類がありますが、今年のインフルエンザは、
B型が流行ってるみたいです。インフルエンザといえば、高熱をイメージしますが
B型の特徴は あまり熱が出ないそうです。
ただそれがかえって、感染しても自覚症状があまりないため、流行を拡大させる
原因にもなってるそうですよ。管理人も「あ~なるほど~」と思いましたね~。
摂取期間
帯広市のワクチンの接収期間は
11月13日 ~2月28日までとなっておりますが、実は病院によって
11月4日(火) ~2月28日(土)までとなってますが、
実は病院によって実施期間に結構ばらつきがあるんです。
ある病院では、12月中旬で予防接種を終了してしまうところも
あったりしました。
また、最近流行ってきていることもあり、病院がストックする
ワクチンが既になくなってしまったというところもありましたよ~。
インフルエンザの猛威恐るべしですね!(><)
摂取対象
接種対象も病院によってまちまちで、次のような感じで
分かれるところが多いですね。
1位:成人から
2位:中学生3年生以上
3位:中学生以上
小児科のある病院については、6か月から予防接種を行って
いるところもありますよ。
接種回数
これも意外だったんですけど、インフルエンザのワクチンって
子どもの場合、2回接種するというのが一般的なんですね。
成人の場合は、1回で済むんですけど、2回となると費用が
2倍かかってしまうので、子どもの場合はなるべく安いところを
選んだ方がお得ということになりますね~。
接種料金
こちらもかなり幅があり、安いところだと千円台であり、
高いところですと三千円台のところもあります。
一般的な相場としては、成人の場合、2,000円~2,500
というところが多かったですね。
子どもの場合、1,700円~2,000円というところが
多いですよ。
補助金など
帯広市では、受験生を支援するために中学3年生、高校3年生に
対して、予防接種の補助金を支給しています。
事前に手続きを行い、証明書を発行してもらって、病院の受け付時に
提出すると、1回の予防接種に対して1500円を補助しています。
ただ注意しないといけないのが、手続きは帯広市役所の窓口では
行っておらず、下記の窓口に限られていますので、注意してくださいね。
・保健福祉センター(東8南13)
・大正支所(川西町西2線59)
・啓北コミセン(西13北2)
・南コミセン(西10南34)
・森の里コミセン(西22南4)
また、こちらの補助制度の受付期間は下記の期間となっていますので
手続きはお早めに済ませておいた方がいいですよ~。
また他には、65歳以上の高齢者や60~65歳未満
(障害者手帳1級程度の障害)に対して、自己負担が1,000円に
なる支援制度がありますので、事前に手続きをされることをオススメします。
ズバリ安い病院は?
さて、いよいよ帯広市内でもっとも安い病院を発表したいと思います!
その病院は・・・
ドルルルル~~
ジャカジャカジャカジャカジャン!
それはズバリ、山口内科医院です!!
金額はナント1,900円でした~!!!
2,000円~2,500円が相場ですので、若干安い
といったところでしょうか。
そんなに大した差はないので、離れているところに住んでいる
方の場合は、交通費を考えると、近所の病院に行った方が
無難かもしれませんね~。
今後もリサーチを続けますので、新たな情報が入ったら
更新していきますね~。
逆に高い病院は?
ちなみに一番高かった病院は
3,240円の慶愛病院でした~~♪
最後に
何でこんなに差があるのか詳細はよくわかりませんでしたが、
背景にはインフルエンザワクチン料金については、病院で自由に
設定しても良いことになっているからだそうです。
それにしても、最低金額と2倍近く差があるというのはかなり
ビックリしました(^^;)
ということで、参考になりましたでしょうか~?
この記事へのコメントはありません。