帯広市図書館の駐車場が満車で停めれない!こんな時どうすべき?
帯広にお住まいのかたであれば、誰もが一度は利用したことのあるのではないかと思う施設の一つに帯広市図書館があります。
管理人も仕事や趣味のため、ビジネス書や趣味の本をあさりにいったり、子どもの絵本を探しにいくことがよくあるのですが、
特に土日や祝日になるとかなり混雑しており、いざ車を駐車場に止めようと改札口に行くと車の長蛇の列ができているということがよくあるんですよねぇ。
ということで今回は帯広市図書館の駐車場が混雑しているときの対応方法等についてご紹介していきたいと思います。
駐車場が混雑する理由
なぜ図書館駐車場が混雑するのでしょうか?1つは単純に駐車場のキャパ(94台)がそれほど大きくないことにあります。
それ以外の理由では回転率の悪さもあるでしょう。借りたい本が決まっていれば後は場所を突き止めるだけですのでさほど時間がかからないでしょうが、
決まってるのがジャンル程度で具体的な本が決まっていないと、本の場所探しから選別までに余裕で一時間はかかっちゃいますからね。
混雑する時間帯を避けよう!
混雑する理由とも少し被りますが、帯広市図書館の駐車場には混む時間帯というものがあるんです。
冒頭にも言いましたが、当然のことながら、土日祝日は普段平日に来れない方々も利用するので混雑するわけです。
ただし、土日祝日でも、午前中はそんなに並ぶことはないんですよねぇ。
そんなことから管理人が帯広市の図書館を利用するとき、土日祝日の場合はなるべく午前中に行くようにしています。
やはり、お昼時を過ぎてからの1時から夕方にかけては混雑することが多いです。
こういった時間帯を避けるだけでも、駐車場に停められなくて困るといったことが少しは避けられますよぉ。
本の返却だけの時
人によっては本を返すだけという人もいるのではないでしょうか?
そんな方は図書館が休みのときにも返却ができる、南側と西側に設置された返却用のポストをご利用することをオススメします。
こちらでしたらわざわざ駐車場に止める必要もなく、ポストに投函するだけで返却できるので非常に便利ですよ。
よくレンタルビデオ屋さんにもあるシステムに似たような感じでしょうか。
近場の無料駐車場
でも、その日にどうしても本の貸し出しをする必要があり、時間帯をずらすといった工夫をしたりしても駐車場が満車ということもあるかと思います。
そんな方はこちらの駐車場をご利用してみてはいかがでしょうか?
・長崎屋
・とかちプラザ
※駐車場の詳細はこちらの記事をご参照あれ。
30分まで無料の駐車場
本を借りてから駐車場へ戻るまでに30分以内で戻れる自信がある方は、一番近場の駐車場である帯広駅の南口駐車場に止めてチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。
ただし、30分を過ぎると30分毎に100円かかってきますので、自己責任でお願いします!
といっても民間の有料駐車場に比べれば、無料時間を含めて考えると若干ですが安いのではないでしょうか?
最後に
スマホやタブレットが普及し電子ブックの時代となって、本自体を手に持つ機会が少なくなってきてますが、紙の本には紙に触れてめくるという電子ブックにはない本の暖かみがあると思いますし、
何といっても無料で借りられるのですから帯広市図書館をドンドン利用してくださいねぇ。
この記事へのコメントはありません。