帯広駅で豚丼よりもおすすめのグルメを発見!?
帯広と言えば、ん?十勝と言えばなんでしょうか。
最近は「十勝だとどこへ行っても」といっても過言でないぐらい豚丼は食べることができるので、どっちが正解なのかよくわかりません(><)
ま、管理人としてはどちらが正解でもいいんですけど、とりあえずそれぐらいメジャーになった豚丼を食べにくる観光客はかなり多いと思います。
それは別に単なる管理人の想像だけではなく、ネットの検索結果から出てくる「ぐるナビ」などのグルメサイトの紹介からも読み取れると思います。
よくテレビを見ている人なら、ケンミンショーで豚丼店が紹介されているのを見たことがあるかもしれませんね。
そんなB級グルメからメジャーになりつつある豚丼については、それこそ先ほどネットの検索サイトの話をしたとおりそちらで調べればいくらでも名店や人気店の情報が簡単にゲットできると思います。
管理人は十勝に長く住んでいるので、豚丼は家で食べるものになってしまい、最近は外にあまり食べに行きませんがそれでもお気に入りのお店は何店舗かあります。
例えば、十勝豚丼「いっぴん」なんかは結構好きでよく行っていましたねぇ。
でもアラフォーとなった年のせいもあってか、豚丼を食べに行くよりも違うものに行くことが先に浮かんでしまう今日この頃です。
それはたまたま帯広駅にそのお店があるので今回の記事タイトルになったわけですが、別にこれを強制したいとか、豚丼よりも絶対おいしいといったことを言いたいわけではありませんので、そこは誤解しないでくださいね。
豚丼は何回も食べてるので、他のグルメを食べたい!
豚肉は苦手なので、豚肉以外の料理が良い!
ダイエットをしているので、なるべくカロリーを抑えたい!
といった方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
おすすめのグルメとは?
さてここで帯広駅の構内地図をご覧いただきたいと思います!
≪構内全体地図≫
出典:帯広市
地図のとおり帯広駅は東と西に建物が分かれており、西側の建物に飲食店が集中しているんです。
さてさらにこの地図の西側を拡大して、西館の配置を見ていくとこのようなお店が並んでるんですねぇ。
≪西館の地図≫
出典:JR北海道
ここで問題です!管理人がおすすめするお店はどこだと思いますか?
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・・
って、わかるわけないですよね^^;
ま、これは冗談として、ズバリどこかと言いますと「豚丼のぶたはげ」って言ったら
「おい!こら!!」「てめ~ふざけんな!!」と怒られそうですが、そちらの方ではなく、その隣にある「かき揚げのかきはげ」なんです!!
意外かもしれませんが、はい、そうなんです。
「かき揚げのかきはげ」はその名のとおりかき揚げ丼だけを扱うお店なんですが、その味がたまらなく美味しいんですよね~。
もともと「豚丼のぶたはげ」も「はげ天」という天ぷら屋さんから豚丼だけを扱うお店として出展されたのですが、その「かき揚げ」バージョンが「かき揚げのかきはげ」なんです。
ですので、本職の天ぷら屋さんが出店しているお店ですので、味も天ぷらの仕上がりもモノホンです!
おすすめの3つの理由!
さらにオススメな理由はつぎの3つのポイントがあげられるんです。
①テイクアウトができる
帯広駅からJRで移動される方は、電車の中でゆっくり食事をしたいと考える方もいるかと思います。そんな方はテイクアウトすることで駅弁感覚でかき揚げ丼を食べることができるんです。
②女性向けメニューもある
豚丼はその名のとおり具は豚肉だけですので、カロリーを気にされる女性にとってはとっつきにくいかもしれません。かきはげには「十勝野野菜かき揚げ」「かにと海老のかき揚げ」というメニューがありますので、女性にとってもオススメなんです。
③セットメニューがある
天丼とよくセットで提供されるのが、うどんやそばだと思います。残念ながら「そば」はありませんが「冷やしうどん」とのセットメニューがありますので、天丼の定番セットメニューを食べたいという方の要望にも応えてくれているんですね~。
最後に
最初にも言いましたが、かき揚げが豚丼よりもおいしいとかそういう話ではありません。
でも、メニューの豊富さや、カロリーの選択肢の幅は豚丼よりも魅力的に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。是非、帯広に来た際には一度足を運んでみてはいかがですか。
この記事へのコメントはありません。